「Webクリエイターは交流が少なくて寂しい……」
「フリーランスはどうやって仲間を作ればいいのかな?」
フリーランスにとって、仲間作りは死活問題です。特にWeb制作系は仕事柄、孤独を感じやすいうえ、案件獲得にも幅広い人脈が欠かせません。しかし、東京や大阪などの大都市ならまだしも、地方だと交流どころか同業者をリアルで見つけることすら苦戦しますよね。
フリーランスの仲間の作り方は、オンラインコミュニティがイチオシです!コミュニティに参加すれば、全国各地の共感し合える仲間と知り合えます。
ただ、オンラインコミュニティの方針や目的は千差万別です。自分に合うコミュニティでなければ、活用できないまま早期離脱になりかねません。
本記事では、オンラインコミュニティへの入会を推奨する理由と、自分に合ったサイトの探し方をお伝えします。おすすめサイトも紹介しますので、共感できる仲間を探したい方はぜひご覧ください。
Web制作フリーランスの仲間の作り方
Web制作フリーランスが仲間を作る方法は、主に次の3通りです。
- セミナーやイベントへの参加
- SNSで仲間を募る
- オンラインコミュニティやスクールに入会する
上記の仲間の作り方について、具体的にどのように人脈ができるのかをみていきましょう。
セミナーやイベントへの参加
ハローワークやコワーキングスペースなどで定期的に開催されているセミナーや交流イベントに参加することで、同じフリーランスの仲間と話すきっかけを得られます。
セミナーやイベントには同じ目的の仲間が集まっているため、コミュニケーションが取りやすいでしょう。また、はさまざまな立場の人と直接関わることで、人脈が広がるだけではなく知見も深まります。
ただ、セミナーやイベントは人と関わるのが好きで開放的な性格の方向けの仲間の作り方です。基本的に、集まる人はすべて見知らぬ人ばかりのためです。
参加しても、自分から積極的にコミュニケーションを取ろうとする姿勢がなければ、会話のきっかけが生まれません。見知らぬ人と直接顔を合わせて交流することにためらいを感じる人では、交流どころか居心地の悪さを感じるだけの時間になる可能性があります。
SNSで仲間を募る
SNSで仕事用のアカウントを作成し、ハッシュタグなどで同じフリーランスとして働く人を探す方法でも仲間が作れます。最近は、フリーランスが仕事相手を探すビジネスマッチングアプリなども人気です。
SNS経由なら、遠くに住んでいる人ともコミュニケーションが取れるため、人脈の幅が広がるでしょう。
オンラインコミュニティやスクールに入会する
オンラインコミュニティとは、仲間と交流したり、同業者から学びや情報を得たりしたい人が集うインターネット上の共同体です。
また、Webデザイナーやイラストレーターなど、さまざまなWeb制作系スクールでもオンラインコミュニティを開設しています。イベントやオフ会など、オンラインコミュニティ主催の交流イベントも豊富です。
近年、フリーランスを対象とするオンラインコミュニティが以前より増加しました。目的やジャンルの異なるさまざまなオンラインコミュニティがあり、自分に合う集まりがきっと見つかるはずです。
オンラインコミュニティに入会することで、意識の高い多数の同業者と人脈が築けるでしょう。
なお、オンラインスクールについてはこちらの記事で詳しくお伝えしますので、ぜひご一読ください。
Web制作・デザインを学べるオンラインスクールの選び方|2023年最新おすすめ15選
Webクリエイターがオンラインコミュニティに入会するべき5つの理由
Webクリエイターが仲間と交流できるきっかけを作りたいなら、オンラインコミュニティへの参加やスクールへの入会をおすすめします。オンラインコミュニティに入会すべき理由は、以下の5つです。
- 人脈が広がる
- モチベーションが高まる
- 悩みや疑問がすぐに解決する
- トレンドが把握できる
- 仕事が見つかる
上記の項目は、組織に属さずにWeb制作の仕事をしている人にとって獲得が難しいことばかりだといえます。オンラインコミュニティに参加するだけでこれだけ多くの得がたいメリットがあるのなら、参加しない手はありません。それぞれの理由について、詳しくみていきましょう。
人脈が広がる
オンラインコミュニティに参加することで、多くの同業者と触れ合うきっかけが作れるため、人脈が広がります。オンラインコミュニティには、初心者からハイクラスまで、幅広い層のメンバーが所属しているためです。
通常、学生や高齢者、子育て中のママなど、普通に暮らしているだけではなかなか交流を持てない層の人もいるでしょう。
オンラインコミュニティに参加して幅広いメンバーと交流する中で、新たな交友関係が築けます。
モチベーションが高まる
Web制作系フリーランスは、孤独でモチベーションを保ちづらい職業です。仕事の特性上、外に出る機会が減りがちなため、人と交流しようにも身近な範囲ではなかなか出会いがありません。
オンラインコミュニティには、同じように仲間を求めて参加している大勢のメンバーが所属しています。
また、総じて目的意識が高い人が多く、同じ境遇の仲間との交流で刺激が生まれ、モチベーションアップにつながるでしょう。
悩みや疑問がすぐに解決する
Web制作の仕事をフリーランスでやっていると、困ったときに相談できる相手がなかなか見つかりません。インターネットや本などで情報を集めても、自分の悩みを的確に解決してくれるものが見つからないことも多いでしょう。
オンラインコミュニティに集う人々は、同じく意見を聞ける人が誰もいない不安を経験しているメンバーが多いため、悩んでいる人に親切な傾向があります。質疑応答専用のページを設置しているケースも多く、悩みを共有すれば解決のヒントを得やすいでしょう。
トレンドが把握できる
Web制作系の仕事に就いている場合、急速に移り変わるトレンドやニュースにアンテナを張り、敏感にキャッチする力も求められます。しかし、フリーランスだと、最新の情報の収集がうまくいかないケースもめずらしくありません。
幅広い人が集まるオンラインコミュニティは、多種多様な情報やトレンドが集まる場です。
現場の最前線で活躍しているメンバーも多く、最新のノウハウを知るチャンスにもなるでしょう。
仕事が見つかる
オンラインコミュニティでは、広がったネットワークから新たな案件獲得に繋がる可能性もあります。仕事の紹介やシェアなどもよくあるため、新規案件を探している人にもおすすめです。
通常、インターネットやSNSを介して無料で得た案件には、怪しい仕事も少なくありません。
対して、オンラインコミュニティは入会に費用がかかるぶん、信頼性と安全性が高い案件が多く集まってきます。うまくいけば、今までと同じ負担で倍以上の収入を得られるかもしれません。
自分にぴったりのWeb制作コミュニティサイトを見つけるポイント
オンラインコミュニティへの入会を検討する際は、以下の5つのポイントに注目し、優先順位に応じて選んでみてください。
- 理念
- 運営の目的
- 入会・利用にかかる費用
- 会員数
- イベントの有無と開催頻度
上記の項目をチェックしたうえ、優先順位をつけて考えれば自分とマッチするオンラインコミュニティが見つかるでしょう。
理念
オンラインコミュニティが掲げる理念・目標に共感できるかどうかは大切な基準です。目指す将来像が同じ仲間と交流することには、大きな価値があるためです。
もし、気軽な交流を求めている人が上昇志向のコミュニティに参加してしまうと、居心地が悪いうえ共感できる仲間はできないでしょう。
そのオンラインコミュニティが最も大切にしているコンセプトをチェックし、自分の考えとはそぐわない場合は参加を見送ったほうがベターです。
運営の目的
スキルの勉強やノウハウ共有、交流など、重視する目的はオンラインコミュニティによって異なります。公式サイトやSNS、口コミなどから、コミュニティの方向性をしっかりとチェックしたうえで入会することが大切です。
自分がオンラインコミュニティに求めるものは何か、あらかじめ明らかにしてから所属先を探すとミスマッチを減らせるでしょう。
入会・利用にかかる費用
無料から数十万円かかるコミュニティまで、入会・利用にかかる費用はさまざまです。自分が想定する費用感に合うオンラインコミュニティを選ばなければ、大きな負担になってしまいます。
費用をチェックする際は、支払いの頻度に要注意です。一回払い切りや、月額・年額で定期的に課金するスタイルなど、さまざまなタイミングが設定されています。
また、無料とうたっていっても、特定のコンテンツは有料で提供されているケースもよくある形態です。初期費用が安いからと安易に入会を決めると、振り返ってみると莫大な費用がかかっていたということになりかねません。
1度に支払う分の費用の多寡だけではなく、長い目で見たコストパフォーマンスを重視することが重要です。
会員数
入会の決め手に欠けて悩んでいるときは、会員数の多さにも注目してみることをおすすめします。何をしているのかよくわからない小規模のオンラインコミュニティに参加すると、詐欺や犯罪などの危険に巻き込まれかねません。
会員数の多く知名度の高いオンラインコミュニティなら、安心して所属できるでしょう。
オフラインイベントの有無と開催頻度
多くのオンラインコミュニティでは、メンバー同士の交流会をオフラインで定期的に開催しています。そのため、イベントの開催方針も、オンラインコミュニティ選びでは大切なポイントです。せっかく交流の場に参加するのであれば、多くの人とオフラインでも関われるコミュニティを選んだほうがお得だといえます。
フリーランスに人気のWeb制作コミュニティ14選
フリーランスやWebデザイン、副業など、現在さまざまなジャンルのオンラインコミュニティが運営されるようになりました。ここからは、数あるコミュニティサイトのうち、人気の14選を一挙に公開します!
ノマド大学
本サイトを運営する『ノマド大学』は、稼げるノマドワーカーを目指すオンラインスクールです。ノマド大学には、各界14名の実力者が常駐する入会者限定のDiscordコミュニティが開設されています。
問題解決のメンターが見つかるうえ、初心者から最前線で活躍するプロまでが集っているため、有益な情報を得られるでしょう。
なお、ノマド大学に入学することがコミュニティの参加条件です。ノマド大学では、フリーランスが稼げる仕組みを体系的に学べます。
Web制作のスキル習得だけではなく、稼ぐ時間を捻出する方法から働かずして儲けを増やすノウハウまで網羅的に学べます。
「今の自分を変えたい」と強く願っているものの、何から始めるべきかわからない方は、ぜひ入会を検討してみてください。
理念 | 「一流ノマドの育成」 |
目的 | 動画講義、コミュニティ、勉強会、ライブコンサルティング、質疑対応&Tips発信 |
入会・利用料 | 298,400円(1回払い切り) |
会員数 | 累計3,000人超 |
オフ会 | 年2回程度 |
公式サイト | https://nomad-university.com/ |
フリーランス協会
『フリーランス協会』は、フリーランスのサポートに特化したオンラインコミュニティです。情報発信、講座開催のほか、特筆すべきは保険制度が利用できることでしょう。有料会員になると、フリーランス専用の賠償責任保険に加入できます。
また、契約トラブルの法律相談や各種福利厚生制度もあり、入会によってフリーランスが安心して活動できる環境が整うでしょう。
理念 | 「誰もが自律的なキャリアを築ける世の中へ」 |
目的 | メールマガジン、データベース、スキルアップ講習、コミュニティ、税務支援、生活支援、キャリア・デザイン相談、法務・契約、ワークスペース、保険、福利厚生 |
入会・利用料 | 無料〜10,000円 |
会員数 | 90,000人超 |
オフ会 | – |
公式サイト | https://www.freelance-jp.org/ |
新しい働き方LAB
『新しい働き方LAB』は、大手クラウドソーシング会社ランサーズが運営するオンラインコミュニティです。フリーランス同士で成長しあえる、さまざまなコンテンツが展開されています。
クラウドソーシングサイトの使い方や悩み相談、先輩の働き方を紹介するコンテンツなど、初心者にうれしい内容が盛りだくさんです。また、日本全国にコワーキングスペースを設置しており、オン・オフで仕事と交流の場が得られます。
理念 | 「自分らしさが価値になる時代へ」 |
目的 | イベント開催、相談室、スキルアップ動画、コワーキングスペース、働き方図鑑、セミナー・ワークショップ |
入会・利用料 | 無料(有料コンテンツあり) |
会員数 | – |
オフ会 | 不定期開催 |
公式サイト | https://www.lancers.jp/lab |
FleelanceNow
『FleelanceNow』は、Web制作系フリーランスのオンラインコミュニティです。完全無料、実名制のため、安心して参加できます。
フリーランスだけではなく企業も参加しており、公式Facebookを介してマッチングを図れるため、参加が案件獲得に直結するコミュニティです。フリーランス同士の交流も活発に行われており、活用すれば仕事と仲間の両方が見つけられるでしょう。
理念 | 「仕事とつながる、仲間とつながる」 |
目的 | 案件マッチング、ポートフォリオ公開(一部)、Facebookコミュニティ |
入会・利用料 | 無料 |
会員数 | 9,000人超(2023年10月時点) |
オフ会 | 企業とのコラボイベント開催 |
公式サイト | https://freelancenow.discussionpartners.net/ |
Workship
Web制作系フリーランスが案件探しができるオンラインコミュニティ『Workship』です。副業から好条件の案件まで、完全無料で仕事探しができます。電子契約やトラブル相談、サイト内案件の賠償責任保険など、安心して働けるサポート体制も万全です。
各地の施設の優待サービスが利用できる制度もあり、活用することでWeb制作フリーランスとしての生活がさらに充実するでしょう。
理念 | 「フリーランス・副業人材専門の求人・案件検索プラットフォーム」 |
目的 | 案件紹介、保険、トラブル相談、福利厚生 |
入会・利用料 | 無料 |
会員数 | 48,600人以上 |
オフ会 | − |
公式サイト | https://goworkship.com/ |
NextFreelance
『NextFreelance』は、承認制のフリーランス限定コミュニティです。また、これからフリーランスを目指す人も参加できます。フリーランスを孤独にしない体制が整えられており、メンバーになれば同業の仲間が見つかるでしょう。
現場のリアルな声や、トレンドをいち早くキャッチできる点もメリットです。フリーランスならではの悩みや、クライアントワークについても相談できます。
理念 | 「同じ境遇の人がいるから寂しくない」 |
目的 | 交流、情報交換、悩み相談 |
入会・利用料 | 無料 |
会員数 | − |
オフ会 | 不定期開催 |
公式サイト | https://next-freelance.net/ |
Home Worker’s Community
『Home Worker’s Community』は、実務経験3年以上のWebクリエイターが参加できる案件紹介系オンラインコミュニティです。営業代行によりフリーランスと企業をつなぐ機会を提供しており、Web制作の委託案件が手軽に獲得できます。
商材コンテストで実績作りの機会が提供されているため、これからWeb制作を本業として取り組みたい駆け出しのフリーランスにもおすすめです。
定期的に各種セミナーや講義、フリーランス同士の交流イベントが開催されており、スキルアップだけではなく人脈も作れます。
理念 | 「フリーランスの“シゴト”をもっと自由に、クリエイティブに」 |
目的 | 案件紹介、営業代行、PR活動支援、人脈構築支援、コンテスト開催 |
入会・利用料 | 無料(一部有料コンテンツあり) |
会員数 | − |
オフ会 | 開催 |
公式サイト | https://www.hwc.jp/index.shtml |
DMMオンラインサロン
『DMMオンラインサロン』は、さまざまな会員制サロンから自分に合うものを選べるサービスです。4つのジャンルごとに分かれた数多くのコミュニティから、自分好みのものを探せます。
多彩なオンラインサロンが開設されており、各々のコミュニティ・イベントに参加することで、これまでにない人脈形成につながるでしょう。
また、サイト自体のユーザーコミュニティも開設されており、SNS感覚で利用できます。初回登録時には無料お試し期間があるため、マッチングを見極めてから継続を検討できる点もありがたいポイントです。
理念 | 「学べる・楽しめる」 |
目的 | 交流、スキルアップ、情報交換、悩み相談 |
入会・利用料 | サロンごとに指定(無料期間あり) |
会員数 | − |
オフ会 | サロンごとに開催 |
公式サイト | https://lounge.dmm.com/ |
StockSunSalon
Web制作業界で上位1%を目指すことに重きを置く『StockSunサロン』は、向上心の強いWebクリエイターにおすすめのオンラインコミュニティです。Webマーケティングを実践的に学べる動画が定期的に配信されており、過去のコンテンツは見放題となっています。
オフライン交流も盛んであり、部活動や東京都に2店舗展開している会員限定バーなどのめずらしい企画も豊富です。
また、仕事紹介システムが充実しており、毎日更新される案件から自由に応募できます。企業からのスカウトが受けられるポータルサイト「フリーランス名鑑」も利用可能です。
Webデザイナー専門のサロンもあるため、デザイン制作フリーランスの仲間・案件探しにも役立ちます。
理念 | 「雑魚お断り」 |
目的 | 案件紹介、スキル習得、交流 |
入会・利用料 | 月額4,400円(税込) |
会員数 | 2,000人超 |
オフ会 | 部活動、麻雀大会など |
公式サイト | https://stock-sun.com/salon/ |
WebZoo
Webディレクター特化型オンラインコミュニティ『WebZoo』は、Web制作系フリーランスにおすすめです。Webディレクターとしてのノウハウだけではなく、人間力を磨くことを大切にしています。
未経験者から起業家まで、幅広いメンバー構成です。
月2回、zoomでディスカッションしながらの勉強会が開催されています。また、Discordでのメンバー間交流や、東京・横浜でのリアルイベントなど、人脈作りにもつながるでしょう。
理念 | 「10年先も業界で必要とされる、人間力を備えた人材になろう」 |
目的 | 特別ツール紹介、勉強会、雑談会、案件紹介 |
入会・利用料 | 月額1,650円(税込、初月無料、別途有料イベントあり) |
会員数 | – |
オフ会 | 不定期開催 |
公式サイト | https://webzoo.jp/ |
人生逃げ切りサロン
『人生逃げ切りサロン』は「超意識低い系」を自称するインフルエンサーが主催するWeb制作系オンラインコミュニティです。フリーランスとしての自立をサポートするため、あらゆるITスキルを体系的に学べるコンテンツに加え、生計を立てていくためのコツが学べます。
初心者専用のFacebookグループもあり、安心のサポート体制で挫折が不安な方も安心して学べるシステムです。
あらゆる業界のインフルエンサーや億ランナーが多数在籍する多様性を誇るにもかかわらず、良心的な料金設定で圧倒的な高コストパフォーマンスです。全20種類の福利厚生が取り揃えられているため、生活面でも助かるでしょう。
理念 | 「スキルを習得して人生を逃げ切る」 |
目的 | スキル習得、交流、情報交換、案件紹介、転職支援、福利厚生 |
入会・利用料 | 月額2,480円(年額一括払いも可) |
会員数 | 約5,000人 |
オフ会 | 定期・不定期開催 |
公式サイト | https://www.ryukke.com/?p=5440 |
Wor-Q
連合(日本労働組合総連合会)運営のフリーランス支援Webサイト『Wor-Q』で連合ネットワーク会員に登録すると、コミュニティ機能が利用できます。なお、連合とは、フリーランスの待遇改善を目指し、政府への働きかけなどの活動を行っている団体です。
登録条件はフリーランスであることのみ、料金も一切いりません。労働・法律相談や福利厚生のほか、一定の条件を満たせば共済にも加入できます。
理念 | 「ひとりひとりがもっと自由に輝ける社会」 |
目的 | 交流、情報収集、学習コンテンツ配信、労働相談、法律相談、共済加入 |
入会・利用料 | 無料 |
会員数 | – |
オフ会 | – |
公式サイト | https://jtuc-network-support.com/ |
HORNO
『HORNO』は、Web制作系フリーランスのキャリア形成を目的とする無料コミュニティサイトです。会員登録すれば、専門サポーターにマンツーマンでキャリア相談に乗ってもらえます。
幅広いジャンル・企業からの案件紹介のほか、直案件も豊富なため、仕事探しに困っているWebクリエイターにもおすすめです。賠償責任保険に運営元負担で加入できるため、安心して案件を受けられます。
また、確定申告のサポートもあるほか、一定条件を満たせばfreee会計ソフトが無料で利用できるため、税務支援も万全の体制です。
理念 | 「フリーランスに安定したキャリア形成を」 |
目的 | キャリアプランニング、案件紹介、税務サポート、賠償保険 |
入会・利用料 | 無料 |
会員数 | – |
オフ会 | – |
公式サイト | https://horno.jp/ |
Sollective
『Sollective』は、フリーランスと企業をつなぎ、新たな縁を生みだすことを目的とするオンラインコミュニティです。登録は審査制、内容は仕事紹介を中心に展開されており、好条件の案件を獲得する機会が得られるでしょう。
チャットやイベントを通し、オンオフ両方で同業の仲間が作れます。うまく交流できるか自信がない場合は、コミュニティマネージャーからサポートしてもらうことも可能です。また、コミュニティ参加により業務経理をDXできるバックオフィスツールも無料で使えるため、確定申告前に焦ることがなくなるでしょう。
理念 | 「一人で生きられるあなたに、一人ではできない挑戦を。」 |
目的 | 案件紹介、経理サポート、交流、各種相談、情報共有 |
入会・利用料 | 無料 |
会員数 | – |
オフ会 | 週1回程度イベント開催 |
公式サイト | https://www.sollective.jp/ |
Web制作フリーランスの仲間探しは「ノマド大学」へ!
Web制作系フリーランスの人脈の作り方は、オンラインコミュニティへの入会が最適です。オンラインコミュニティを活用することで、志を同じくする仲間との交流で刺激が生まれ、モチベーションアップにもつながるでしょう。
掲げる理念や目的、コストパフォーマンスを入念にチェックし、自分の考えと合うコミュニティを選べば、ミスマッチを防げます。また、会員数の多さやリアルでの交流の有無からもマッチングを見極めると良いでしょう。
どのオンラインコミュニティに参加するか迷っている方は「ノマド大学」へぜひお越しください!ハイレベルのスキル習得と好条件の案件獲得、資産運用による儲けるサイクル作りという一連のノウハウを、最短で自分のものにしましょう。本気で自分を変えたいと考えている方からのお問い合わせを、心よりお待ちしています。